セーターの袖口のしみぬきです。 |2018.04.22
食事に行った時に着けてしまったとの事です。


新しいシミだったので簡単に落とせました。


詳細はこちら
ジャケットのしみぬき|2018.04.22
これから着用するときに気が付いて、慌ててしみぬきの出来るお店をネットで探して来て頂きました。




詳細はこちら
ニットのしみぬき|2018.04.22
シーズンオフでクリーニングに出た品物です。 何時着いたのか不明で判らなかったようです。




詳細はこちら
白いスプリングコートしみぬき|2018.03.13
これから着るシーズンの白いスプリングコートに茶色の酸化したシミが出ていました。お気に入りらしくどうしても落として貰いたいとの事でした。



詳細はこちら
古着のラガーシャツしみぬき|2018.03.13
古着の綺麗なピンクのラガーシャツ、襟がカビと酸化シミで黄色く変色していました。 駄目だと思いましたが以外に綺麗に落とせました。 少し驚きましたが嬉しかったです。




詳細はこちら
パシュミナのストールしみぬき|2018.03.13
カシミヤウールを紡いだ糸とシルクの糸で織りあげている為、非常に色が抜けやすいので少し様子を見ながら時間を掛けて落としました。




詳細はこちら
ブラウスの襟しみぬき|2018.03.13
着たまま置いていて忘れていた為、黄色く変色してしまったようです。 皮脂の脂も入っていたので漂白だけでは落ちませんでした。




詳細はこちら
麻のジャケットのしみぬき|2017.10.22
夏場に着けたシミらしくかなり定着していてドライクリーニングでは落ちません。 また、麻は染料の定着が弱いので家庭での漂白は絶対にしない方が良いと思います。 麻の品物は値段も良いので、きちんとしみぬきができるところに任せた方が良いですよ。




詳細はこちら
セーターのしみぬき|2017.10.22
あまり着なかったので、洗わずにそのまましまって置いたためシミが出てきたようです。 こうなると洗っても落ちません。 部分的に漂白して落とすしかありません。 但し、ウールやシルクなどは変色の可能性があるので家庭では無理をしないのが懸命です。




詳細はこちら
麻のワンピースしみぬき ?|2017.08.25
全体に有りました。結構苦労してしまいました。




詳細はこちら